突然な出来事でも何とかなる。
いつもありがとうございます😊
先日のパンレッスンでの出来事。
さぁ、材料も計って捏ねますよー。になって、いつもあるはずのコネ機の「ハネ」が無い、!、
えっ⁉️ウソやろ⁉️と焦るも見当たらず、、
その2日前に使ったんですが、その時はありましたが、はて、、
さては、洗い物をした時に排水口にハマったか⁉️過去に一度やらかしてるし、、
無いものは仕方ないけど、これから手ごねで生地作るか⁉️と思っても、今日はバリバリのミックスフルーツ入るパネトーネちゃんやし、これを手ごねでするのは生徒さんからしたら嬉しく無いやろう、、と焦るも、確か付属品で似た様な羽があったぞ!と探すとありました!
形違うのわかります⁉️
ハネね片方が短いんですよ。
何用かなぁと後で調べたら、これは「餅用」らしいです。
よし!これで行くぞい。と、ちびまる君(コネ機の名前です)をスタート!
せっかくのハプニングなので、機械が止まった時や、生地がうまく出来ているかわからない時に見るグルテンチェックの仕方や、もし、もう少し捏ねたい時に捏ねる方法などをレッスンさせて頂きました!
何かあっても何とかなるものです。
あの手この手がありますからね。
皆さまも何か予想外のハプニングがあったら聞いてください!
案外、何とかなりますよ。
ちなみに、問い合わせたら部品ありましたんで、すぐに手に入りました!
おかえりー。
見比べると、、
やっぱり小さい。ピンチヒッターで頑張ってくれました!ありがとうー
部品取りに行ったらお店の人に「餅バネではパン生地出来ないんやないですか?」と言われましたが、「グルテンチェックもしましたが、ちゃんと出来てたんですよー!」て言うたらびっくりしてはりました。
ちなみに、、
うちの教室で「ええっ⁉️これ、私も欲しい!」と皆さんが仰るこの容器。
ニトリで売ってるよー。とご紹介していましたが、先日、新しく出来たコーナンにいってみたらそっくりなのが売ってました。
ちなみにコーナンで買ったのが↑の写真のやつです。
しかも、ちょーっとニトリより安いかも🤔
見分けがつかんけど、試しに買ってみるか!と買ってみて、比べたら
同じやん。
右が使用中のニトリでの購入品ね。
それぞれのフタもはまるやん。
どっから見ても同じやん。
結論。わからんけど、これ一緒や!
という訳で、買おうかなーと言われていた皆さま。コーナンにも売ってました!
コーナンは楽天ポイント付いたし、ポイント支払いも行けましたから私はコーナンの方がいいかも。と思いました。
ちょーっとだけニトリより安かったし。ほぼ変わらんけど、、
いろんな大きさありましたんで、良かったら見て下さい!
0コメント