皮から作る小籠包とチョコレートマフィン

いつもありがとうございます😊

今回はパンレッスンの中級コースです。

ジャジャーン✨✨

皮から作る小籠包

それぞれ皮を捏ねます。
これは手ゴネです。

今回の生徒さまは全員Panasonicビストロをお持ちなので、蒸すのは、ビストロをつかいました。
蒸した所なので、何か渋滞気味ですが、味はモチモチ。中身はジューシー、

もちろん、小籠包の中身も作りますよ!

もう一つは

チョコレートマフィン。

今回はクーベルチュールを使っていますが、普通のチョコレートでも美味しく出来ますので、どんなチョコレートが来てもキレイにできるコツをやりました!

この日。小籠包の生地はイースト入れないんで発酵しない為、それぞれお持ち帰りだったんですよ。

で、、

凄いのがうちの生徒さま。

帰ってから小籠包の具を作り、夜はもちろん小籠包。
次の日も忘れない様に、、て復習がてら小籠包の記事を作られたそうです。

お写真頂きました✨✨

セイロに入ると本格的ですよね!

スープが出て出来上がりは直径が大きくなるので、次は3から4個にしてみよう!てやってみて感じるところが凄いです。

生徒さまのお声です↓

楽しいレッスンをありがとうございました😊
小籠包の皮を使い、早速晩御飯にいただきました!
家族にも大好評で、小籠包まで家でできるなんて凄いと皮も、もちもちで中はちゃんとジューシーと。
昨夜はビストロで作り、今日は上の娘が休みだったので、もう一度包む練習に昼食に蒸篭で作ってみました。
蒸篭に入れた時は、隙間があったのですが、蒸し上がりでくっついてしまったので、次回は4個ずつにしてみます



レッスンの時よりめちゃくちゃ上手になっていらっしゃいます。

他の生徒さまからもお写真頂きました✨✨


お昼ごはんに出しました
ビストロがないのでせいろで仕上げました!
店で食べてるみたいな味やと言うてもらえました

レッスンでは市販の皮と食べ比べてもらったんですが、やっぱりもちもちは手作りです。

ほんま、お店みたい、、

大量に作るときはビストロ。
見栄えと少しずつ食べたい時はセイロがいいかもですね。

引っ越しの時にセイロを捨ててしまったんですが、私もセイロが欲しくなりました。

皆さま。ありがとうございます😊











京都長岡京 salon Herb Garden

京都 長岡京市でポーセラーツと家庭用オーブンで焼くパン教室をしています。2019年Panasonicビストロ体験教室を開催しています。

0コメント

  • 1000 / 1000