作ったおはぎの温め方。

いつもありがとうございます😊

世の中、自粛ムードですが、めげずに明るく行きましょう!


で、思いついて先日、「おはぎ」を作ってみました。


きなこをかけてみました。

きなこにちょっとだけ和三盆をかけてみました。

一気に食べるのは無理だ。

仕方がないので、固くなる承知で冷蔵庫へ。

そう。おはぎってもち米やし余計と固くなります、、。

どうやって温めるかといいますと、

普通ではダメです。あんこが熱すぎて中は固いままになります。


で、ワットを落とすんです。

お好みですが、

300Wで3分くらい。


ゆっくり温めると中もゆっくり温まりますから柔らかくなります。

ちょっと見えにくいですが、Bistroでは手動でレンジモードを選んで、今回は「300Wスチーム」を選びました。

あんこはグツグツにならず、中も柔らかくなって温かい感じに仕上がりました。

桜餅とか和菓子系のちょっと温めたい時にやってみてください。




京都長岡京 salon Herb Garden

京都 長岡京市でポーセラーツと家庭用オーブンで焼くパン教室をしています。2019年Panasonicビストロ体験教室を開催しています。

0コメント

  • 1000 / 1000