親子パンレッスン
いつもありがとうございます😊
小学3年生のFちゃんとお母さんがパン教室に来てくださいました!
なかなか頼もしい!
初めてとは思えない程、手際よく計ってくれるのでびっくり!
計るって思ったより難しいんですよ。
小さなカップにあまりに上手に砂糖など計ってくれるので、思い切って粉も計ってもらいました!
「私って才能ある⁉️」て聞いてくれるんですよ😊
もちろんありますよー!
大人の人だってはじめて計る事が難しいて感じる方が多いし、ましてや3年生ですよ。
まだ学校で家庭科の授業も始まってないのに😙
出来たのが、
ちょっとこんがりめの「ハイジの白パン」
ソーセージロール
上手に巻き巻きしてくれました!
ケチャップなどのトッピングももちろんFちゃん!
帰りに「おばあちゃんに食べてもらいたい」ってお届けしたそうです。
Fちゃんには夢があって、こっそり教えてくれたんですが、その夢と追加で「パン屋さんもいいなぁ」って言ってくれましたよ!
Fちゃんのお母さんからメッセージ頂きました!
先日は有り難うございました
あの足で実家に向かい、パンを届けたら凄く喜んでもらえて、翌朝温めて食べたけど、生地がホンマに美味しかった〜!ってそれを聞いたFも自信満々!その日の夜、父親には塩の話しやら砂糖の話しやら、もうパン作りトークが止まりませんでした昨日も今日も、また行こうな!また行こうな!って。楽しい経験をさせてもらって、有り難うございました次はピザに食パンに…と、既に楽しみにしております
レッスンでお砂糖と塩の種類をお話したんですが、それをお父さんに伝えてくれてたんですね!
もう、可愛いやら💕嬉しいやら😊
夏休みになかなか来られなかったので、土曜日に来てくれたんですが、今度は冬休みかな😊
また来てねー!
Fちゃん、お母さん、ありがとうございました😊
親子でのご参加もご相談下さいませ。
0コメント