紅玉のアップルパイ

いつもありがとうございます😊

母から紅玉のりんごを🍎もらいました。

近所の方から頂いたらしいのですが、父が生で食べようとするし、かと言って自分ではどう調理してよいものやら思いつかないのであげる。との事。

紅玉は酸味がある少し小ぶりちゃんなりんごです。

昔より作る農家さんが減ってきていると聞いた事があります。

生で食べれるんですが、酸味があるのでお菓子とかに使ったほうがオススメなりんごです。
酸味が絶妙なお味になるんですよね、、。

何作ろうかなぁ、、と考えて

「Bistroの説明書に載ってるアップルパイ🍎を作ることにしよう!」

と思って、レシピ通り「りんごの甘煮」と「アップルパイ」を作ってみました。

実はアップルパイ自体、私が結婚したての新婚さん時代に作った事があるんですよね、、
当時使ってたSHARPのオーブンレンジの説明書に載っていましたレシピを見て、見よう見まねで一生懸命作ったんですが、あっさり

「美味しないな」

て主人にバッサリ、

もっと言い方あったやろ。て今でも執念深く思いますが、そんな事もあって今の私があるですけど。

近くに住んでいた会社時代の先輩がたまたま遊びに来たのでアップルパイを食べてもらったら
「そんな酷いことはないで。初めてにしてはよう出来たんやない?」と慰めてもらった、、

いうくだりがありまして、以来20数年。
アップルパイは作らんかったですよ。

もうね、あの頃の私やないでっ!



もちろんパイ生地から作りましたよ。

↑この間の赤いのが紅玉ちゃん。

美味しかったです。

今日のポーセラーツのレッスン後のおやつ。

紅玉の甘煮も添えてみました。

まだまだ紅玉ちゃんがありますので、また作ります!

京都長岡京 salon Herb Garden

京都 長岡京市でポーセラーツと家庭用オーブンで焼くパン教室をしています。2019年Panasonicビストロ体験教室を開催しています。

0コメント

  • 1000 / 1000